2週間ぶりのライド
先週は体調不良のため、走れませんでした。
昨夜は飲み会だったのだけれど、明日自治会の総会で走れないことが分かっているので、ほどほどにして、今日は朝から走りました。
午前中限定なので、いつもと同じ目的地ですが、久しぶりだし、ちょっとショートカットをして、違うコースで向かいました。
加古川水管橋の東側です。

やはりまだ工事中ですね。
・前回のここの工事中の記事→誕生日ライド(2018.03.04)
結構長くかかりそうですね。
足場を組むだけでも、かなり時間が要りそうですね。
そして本日の目的地に着きました。

いつも同じですが、喫茶BASSです。
モーニングを戴きました。

今日は焼きそば付きです。
飲み物は、エスプレッソです。

定番ではありますが、特殊なエスプレッソマシーンで入れてもらえるので、やはり美味しいです。
走り始めは少し寒かったけど、すぐに暖かくなりました。
予報では、あまり気温が上がりそうではなかったので、厚着で走って失敗でした。

春になったので、もう少し薄着でも良かったですね。
STRAVAです。
https://www.strava.com/activities/1468212620
Relive.ccです。
https://www.relive.cc/view/1468212620
昨夜は飲み会だったのだけれど、明日自治会の総会で走れないことが分かっているので、ほどほどにして、今日は朝から走りました。
午前中限定なので、いつもと同じ目的地ですが、久しぶりだし、ちょっとショートカットをして、違うコースで向かいました。
加古川水管橋の東側です。

やはりまだ工事中ですね。
・前回のここの工事中の記事→誕生日ライド(2018.03.04)
結構長くかかりそうですね。
足場を組むだけでも、かなり時間が要りそうですね。
そして本日の目的地に着きました。

いつも同じですが、喫茶BASSです。
モーニングを戴きました。

今日は焼きそば付きです。
飲み物は、エスプレッソです。

定番ではありますが、特殊なエスプレッソマシーンで入れてもらえるので、やはり美味しいです。
走り始めは少し寒かったけど、すぐに暖かくなりました。
予報では、あまり気温が上がりそうではなかったので、厚着で走って失敗でした。

春になったので、もう少し薄着でも良かったですね。
STRAVAです。
https://www.strava.com/activities/1468212620
Relive.ccです。
https://www.relive.cc/view/1468212620
午前中限定ライド
午後から予定があり、午前中限定なので、本当なら早起きしないといけないところですが、昨夜は読書のため、今朝は少し寝坊しました。
本の話は、昨日の記事で書いていますので、そちらでご確認下さい。
・昨日の記事→買っちゃいました。(2018.03.10)
少し出遅れた感がありますが、8時半頃の出発です。
先週より、少し寒いです。
インナーキャップは不要ですが、シューズカバーはあった方が良いですね。
グローブも、0℃対応グローブに戻しました。
今日の天気予報です。

午前中は、10℃以下です。
1回目の休憩です。

いつものように、キリンファイアで一息つくことにしました。
Lilyです。

先日も書きましたが、そろそろ止めておこう・・・と思いましたが、止められない。
・そろそろ止めておこうと書いた記事→誕生日ライド(2018.03.04)
この後、サイコンが誤動作してしまい、STRAVAの高度表示が変なことになっています。
加古大池です。

奥まで行くのが面倒だったので、かなり手前から撮っています。
その後はいつものコースを走りましたが、まあまあの向かい風で、結構疲れました。
帰宅したのは、11時半くらいでした。
STRAVAです。
https://www.strava.com/activities/1446643146
いつの間にか、復活していますね。
Relive.ccです。
https://www.relive.cc/view/1446643146
次の週末の天気です。

気温は上がりますが、曇り空のようですね。
本の話は、昨日の記事で書いていますので、そちらでご確認下さい。
・昨日の記事→買っちゃいました。(2018.03.10)
少し出遅れた感がありますが、8時半頃の出発です。
先週より、少し寒いです。
インナーキャップは不要ですが、シューズカバーはあった方が良いですね。
グローブも、0℃対応グローブに戻しました。
今日の天気予報です。

午前中は、10℃以下です。
1回目の休憩です。

いつものように、キリンファイアで一息つくことにしました。
Lilyです。

先日も書きましたが、そろそろ止めておこう・・・と思いましたが、止められない。
・そろそろ止めておこうと書いた記事→誕生日ライド(2018.03.04)
この後、サイコンが誤動作してしまい、STRAVAの高度表示が変なことになっています。
加古大池です。

奥まで行くのが面倒だったので、かなり手前から撮っています。
その後はいつものコースを走りましたが、まあまあの向かい風で、結構疲れました。
帰宅したのは、11時半くらいでした。
STRAVAです。
https://www.strava.com/activities/1446643146
いつの間にか、復活していますね。
Relive.ccです。
https://www.relive.cc/view/1446643146
次の週末の天気です。

気温は上がりますが、曇り空のようですね。
買っちゃいました。
小径車のサドルバッグのファスナーが壊れてしまいました。
なので、新しくサドルバッグを買いました。
これです。

真ん中のMサイズです。
ロードは何回か更新しましたが、小径車は初めての更新です。
でも、買っちゃったのは、これではありません。
こっちです。

これから「Lily」と呼ばせてもらおう。
・この本のことを書いた記事→誕生日ライド(2018.03.04)
素晴らしい。
裏表紙です。

いやー、参ったなー。
なので、新しくサドルバッグを買いました。
これです。

真ん中のMサイズです。
ロードは何回か更新しましたが、小径車は初めての更新です。
でも、買っちゃったのは、これではありません。
こっちです。

これから「Lily」と呼ばせてもらおう。
・この本のことを書いた記事→誕生日ライド(2018.03.04)
素晴らしい。
裏表紙です。

いやー、参ったなー。
誕生日ライド
昨日はひな祭りで、我が家ではばら寿司とお刺身で、お祝いをしました。

小さいお雛さんも置いています。
今日は、朝から暖かくて、絶好のサイクリング日和です。
出発が8時台なので少し寒いけど、きっと11時までには暖かくなると予測して、11月上旬~下旬や3月中旬~4月上旬に着るジャージを着て出かけました。
温度でいうと10~15℃仕様だと思います。
出発直後は、「ちょっと寒い」という印象。
それでも、走っていると温まってきます。
二見人工島をいつものように走ります。
最初の休憩は、約20km地点のコンビニ。

いつものキリンファイアです。
前回とも前々回とも違う画像。

そろそろやめとこ。
相生橋を渡り、水管橋の近くまで来たら、何やら工事の様子。

塗装工事かな?
そのようですね。

塗料が川に流れたら大変ですよね。
今日は最初からここに行くと決めていました。

久しぶりに喫茶BASSです。
・前回喫茶BASSに自転車で行った記事→今年初のBASSモーニングライド(2018.01.20)
これ以降、2/10に車で行っていますが、自転車では久しぶりとなります。
いただいたのは、モーニングセット。

今日もクリームシチュー付きです。
その後は、鴨池方面。

暑いですね。
今日は、かなりの暖かさでした。
小野市を経由し、野村の坂を走っていると、お腹が空いてきたので、コンビニ休憩です。
・前回、野村の坂を走った時の記事→昨日のBBQのエネルギーを消費するライド(2017.10.09)
昆布のおにぎり

塩加減もちょうど良く、おいしいです。
14時頃の帰宅となりました。
今日の天気です。

11時頃には、14℃になっています。
春ですね。
STRAVAです。
https://www.strava.com/activities/1435044491
最近、表示がおかしくなっているので、画像も載せておきましょう。

以前は大丈夫だったのに、なぜでしょうね?
そのうち、直るでしょう。
Relive.ccです。
https://www.relive.cc/view/1435044491
次の週末ですが。

気温は戻るし、風も強いようです。
さて、今日は僕の誕生日で結婚記念日です。
バースディケーキです。

実はひな祭りケーキを、特注で結婚記念日と誕生日に対応して頂きました。
誕生日プレゼントは、嫁からはビール(一番搾り)、子供たちからは焼酎(三年寝太郎)です。

左が先日購入した焼酎、米焼酎意外と美味しいです。
甘さが日本酒を飲んでいるような錯覚。
なので、今回は一升瓶にしてもらいました。
石田ゆり子のフォト&エッセイも欲しかったのだけど、却下されてしまいました。

自分で買うしかないな・・・

小さいお雛さんも置いています。
今日は、朝から暖かくて、絶好のサイクリング日和です。
出発が8時台なので少し寒いけど、きっと11時までには暖かくなると予測して、11月上旬~下旬や3月中旬~4月上旬に着るジャージを着て出かけました。
温度でいうと10~15℃仕様だと思います。
出発直後は、「ちょっと寒い」という印象。
それでも、走っていると温まってきます。
二見人工島をいつものように走ります。
最初の休憩は、約20km地点のコンビニ。

いつものキリンファイアです。
前回とも前々回とも違う画像。

そろそろやめとこ。
相生橋を渡り、水管橋の近くまで来たら、何やら工事の様子。

塗装工事かな?
そのようですね。

塗料が川に流れたら大変ですよね。
今日は最初からここに行くと決めていました。

久しぶりに喫茶BASSです。
・前回喫茶BASSに自転車で行った記事→今年初のBASSモーニングライド(2018.01.20)
これ以降、2/10に車で行っていますが、自転車では久しぶりとなります。
いただいたのは、モーニングセット。

今日もクリームシチュー付きです。
その後は、鴨池方面。

暑いですね。
今日は、かなりの暖かさでした。
小野市を経由し、野村の坂を走っていると、お腹が空いてきたので、コンビニ休憩です。
・前回、野村の坂を走った時の記事→昨日のBBQのエネルギーを消費するライド(2017.10.09)
昆布のおにぎり

塩加減もちょうど良く、おいしいです。
14時頃の帰宅となりました。
今日の天気です。

11時頃には、14℃になっています。
春ですね。
STRAVAです。
https://www.strava.com/activities/1435044491
最近、表示がおかしくなっているので、画像も載せておきましょう。

以前は大丈夫だったのに、なぜでしょうね?
そのうち、直るでしょう。
Relive.ccです。
https://www.relive.cc/view/1435044491
次の週末ですが。

気温は戻るし、風も強いようです。
さて、今日は僕の誕生日で結婚記念日です。
バースディケーキです。

実はひな祭りケーキを、特注で結婚記念日と誕生日に対応して頂きました。
誕生日プレゼントは、嫁からはビール(一番搾り)、子供たちからは焼酎(三年寝太郎)です。

左が先日購入した焼酎、米焼酎意外と美味しいです。
甘さが日本酒を飲んでいるような錯覚。
なので、今回は一升瓶にしてもらいました。
石田ゆり子のフォト&エッセイも欲しかったのだけど、却下されてしまいました。

自分で買うしかないな・・・
男のロマンを見に行くライド
土曜と日曜は、「春の陽気」です。
昨日の各チャンネルの天気予報で言っていました。
今日の天気予報でも、10時頃には10℃を超え、最高気温は14℃ですね。

午後から用事があるので、お昼頃の帰宅となりますが、それにしても暖かいのは助かります。
今日はここに行くことが、目的でもあります。

朝早くて、誰も居ませんでした。
ここは何かというと、こんなことをやってる秘密基地です。(秘密ではないか・・・)
・この新聞記事をご確認下さい→https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201801/0010888818.shtml
面白そうでしょ。
会社でお世話になってる人のご主人です。
この人も会社の人ですが・・・
ところがここ、激坂でして、何回も来れるようなところではありません。
メールすると、朝ごはんに自宅に帰っているとのことです。
待てないので、走ることにしました。
今日は、加古大池にも寄りました。

久しぶりです。
暖かいですね。
気温が上がってくると、テンションも上がってきますね。
加古川大堰を渡ろうとする、こんなことになっていました。

今までは、自転車は通行できるのかなぁって考えながら通っていましたが、大丈夫のようです。
そして、帰りにもう一度寄ってみました。
お会いすることが出来ました。
会社で、何度か会ったことがあるのですが、今や有名人ですからねー
まあ、長居してお邪魔するのも申し訳ないので、5分ほど話をして帰って来ました。
STRAVAです。
https://www.strava.com/activities/1433347188
Relive.ccです。
https://www.relive.cc/view/1433347188
明日の天気です。

今日よりもさらに暖かくなりそうです。
そろそろ本格始動しないと・・・
昨日の各チャンネルの天気予報で言っていました。
今日の天気予報でも、10時頃には10℃を超え、最高気温は14℃ですね。

午後から用事があるので、お昼頃の帰宅となりますが、それにしても暖かいのは助かります。
今日はここに行くことが、目的でもあります。

朝早くて、誰も居ませんでした。
ここは何かというと、こんなことをやってる秘密基地です。(秘密ではないか・・・)
・この新聞記事をご確認下さい→https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201801/0010888818.shtml
面白そうでしょ。
会社でお世話になってる人のご主人です。
この人も会社の人ですが・・・
ところがここ、激坂でして、何回も来れるようなところではありません。
メールすると、朝ごはんに自宅に帰っているとのことです。
待てないので、走ることにしました。
今日は、加古大池にも寄りました。

久しぶりです。
暖かいですね。
気温が上がってくると、テンションも上がってきますね。
加古川大堰を渡ろうとする、こんなことになっていました。

今までは、自転車は通行できるのかなぁって考えながら通っていましたが、大丈夫のようです。
そして、帰りにもう一度寄ってみました。
お会いすることが出来ました。
会社で、何度か会ったことがあるのですが、今や有名人ですからねー
まあ、長居してお邪魔するのも申し訳ないので、5分ほど話をして帰って来ました。
STRAVAです。
https://www.strava.com/activities/1433347188
Relive.ccです。
https://www.relive.cc/view/1433347188
明日の天気です。

今日よりもさらに暖かくなりそうです。
そろそろ本格始動しないと・・・
« ホーム »